瀬戸市(愛知県)
新着広報記事
-
子育て
今月の表紙 澄み切った秋晴れのもと、八幡保育園のあお組(年長クラス)さんが運動会のリハーサルを行いました。かけっこ、遊戯、器械体操、リレー、そして大玉ころがしなどを力いっぱい取り組んでいました。
-
その他
SET Life 2025年11月号 ■人口 令和7年10月1日現在(前月比) 計:25,437人(-45人) 男…61,815人(-20人) 女…63,622人(-25人) ■火災と救急 9月件数(前年同月比) 火災:3件(0) 救急:574件(-1) ■家庭ごみ排出量[1人1日あたり](速報値) 令和7年9月:503g/人・日 (前年同月比:494g/人・日から1.8%増) 令和7年度上半期:502g/人・日 (前年度同期比:51...
-
くらし
お得に発行、手軽に更新 ■マイナンバーカード利用で証明書がお得になります 証明書の取得は、マイナンバーカードを利用したコンビニ交付がおすすめです。期間限定で窓口よりも100円減額されます。 お得な期間:10月1日(水)~令和8年9月30日(水) 利用可能店舗:セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートなどキオスク端末(マルチコピー機)設置店舗 利用可能時間:午前6時30分~午後11時(年末年始およびメンテナンス日を除く...
-
くらし
備えよう「いざ」という時 それは「いま」 ID:39390 ■阪神淡路大震災から30年…大災害が発生したとき、もっとも人の命を救うのは地域の力です。 東日本大震災、能登半島地震など、大災害が発生した際、行政による助け「公助」は行き届きにくくなる可能性があります。そんな時、近所や自治会、消防団などの地域による助け「共助」が重要になってきます。 30年前に発生した阪神淡路大震災では、倒壊した家屋などのがれきの下に埋まっていた要救助者約35,0...
-
くらし
「みんなで参加しよう」せと市民総ぐるみ防災訓練 瀬戸市内で最大震度6弱が観測されると予測されている南海トラフ地震を想定し、全市民、地域、行政が一体となって総合防災訓練を実施します。 日時:11月16日(日)午前8時~ 場所:各家庭、市内の小中学校など (連区により訓練会場は異なります。町内回覧板などでご確認ください) ■防災訓練開始の合図 次の方法で訓練開始をお知らせします 1.メール・LINE配信 瀬戸市安全安心情報メール(forLINE) ...
広報紙バックナンバー
-
広報せと 令和7年11月号
-
広報せと 令和7年10月号
-
広報せと 令和7年9月号
-
広報せと 令和7年8月号
-
広報せと 令和7年7月号
-
せと市議会だより 113号
-
広報せと 令和7年6月号
-
広報せと 令和7年5月号
-
広報せと 令和7年4月号
-
広報せと 令和7年3月号
-
広報せと 令和7年2月号
-
広報せと 令和7年1月号
-
広報せと 令和6年12月号
-
広報せと 令和6年11月号
-
広報せと 令和6年10月号
自治体ホームページ情報
公式YouTube
自治体データ
- HP
- 愛知県瀬戸市ホームページ
- 住所
- 瀬戸市追分町64-1
- 電話
- 0561-82-7111
- 首長
- 川本 雅之
